8月19日 誕生日 早坂 文雄
- otonekobo 音音工房
- 8月19日
- 読了時間: 1分
8月19日 誕生日
早坂 文雄(はやさか ふみお、1914.8.19〜1955.10.15)
宮城県仙台市出身の作曲家。幼少期に北海道へ移住。独学で作曲を学び、1934年に伊福部昭らと「新音楽連盟」を結成し、サティの影響を受け新風を吹き込んだ。管弦楽作品《2つの讃歌への前奏曲》《古代の舞曲》で受賞。東宝映画に入社し、『羅生門』『七人の侍』『雨月物語』などで映画音楽を手がけ、日本映画黄金期を支えた。その後、日本大学で映画音楽を教え、戦後は「新作曲派協会」を設立し現代音楽の発展に尽力。作風は雅楽や能を取り入れた東洋的志向で、武満徹らに大きな影響を与えた。代表作に《左方の舞と右方の舞》《管弦楽のための変容》《ユーカラ》、ピアノ曲《五つの楽章》など。歌曲では無伴奏の《うぐいす》が有名。結核により41歳で早世、没後に毎日映画コンクール音楽特別賞、芸術選奨を受賞。
コメント