top of page

11月16日 誕生日 まど・みちお

  • 執筆者の写真: otonekobo 音音工房
    otonekobo 音音工房
  • 11月16日
  • 読了時間: 1分

11月16日 誕生日

まど・みちお(1909.11.16〜2014.2.28)

山口県生まれの詩人、作詞家。5歳の時、父親の仕事で家族が台湾へ移り住み、ひとりだけ祖父の元に残され、その時のさみしさや孤独が詩作の原点となったという。10歳で家族のいる台湾へ移住、台北工業学校在学中に同人誌で詩を発表。1934年『コドモノクニ』の童謡募集で北原白秋に選ばれたことを機に創作活動を本格化。戦時中は陸軍船舶工兵として従軍、終戦後は出版社に入り『チャイルドブック』創刊に携わる。1959年に退社して詩と童謡に専念し、『ぞうさん』を含む多くの作品を発表。多数の児童文学賞をはじめ、国際アンデルセン賞作家賞を日本人初受賞。晩年は「老い」をテーマにした詩も多く、100歳でなお創作を続けた。

やぎさんゆうびん/ぞうさん(團伊玖磨)|一年生になったら(山本直純)|ふしぎなポケット(渡辺茂)

最新記事

すべて表示
11月25日 命日 三島 由紀夫

11月25日 命日 三島 由紀夫(みしま ゆきお、1925.1.14~1970.11.25) 東京出身の小説家、劇作家、評論家。 東大法学部を卒業後、大蔵省に勤務するも9ヶ月で退職、執筆生活に入る。49年、最初の長編『仮面の告白』を刊行、作家としての地位を確立。華麗な文体と特異な心理分析、古典美によって裏打ちされた作風で多くの作品を発表。ノーベル文学賞候補に何度も挙げられた。70年11月25日に自

 
 
 
11月24日 命日 ジョヴァンニ・フェリーチェ・サンチェス

11月24日 命日 ジョヴァンニ・フェリーチェ・サンチェス(Giovanni Felice Sances, 1600年頃〜1679.11.24) ローマのコッレージョ・ジェルマニコで学び、ボローニャやヴェネツィアで活動を広げ、1636年にはパドヴァで初のオペラ《Ermiona》が上演され、自らも舞台に立った。同年ウィーンへ移り、宮廷礼拝堂のテノール歌手として迎えられる。フェルディナント3世のもと、

 
 
 
bottom of page