top of page

7月6日 命日 ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ

  • 執筆者の写真: otonekobo 音音工房
    otonekobo 音音工房
  • 7月6日
  • 読了時間: 1分

7月6日 命日

ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ(Joaquín Rodrigo Vidre 1901.11.22〜1999.7.6)

スペインの作曲家。幼少期にジフテリアで失明。8歳からピアノとヴァイオリンを始め、パリでポール・デュカスらに作曲を師事。管弦楽曲『子どものための5つの小品』によりスペイン国家賞を授与される。代表作《アランフエス協奏曲》(1939)は、ギターと管弦楽のための名作として国際的に広く知られ、20世紀のギター音楽の発展に大きく貢献。これにより各方面から依嘱を受け、《ある貴紳のための幻想曲》、《アンダルシア協奏曲》などを作曲。1991年には「アランフエス庭園侯」の爵位を授けられ、様々な名誉ある賞を受賞。本人はピアニストであり、ギターは演奏しなかったという。

最新記事

すべて表示
11月22日 誕生日 ベンジャミン・ブリテン

11月22日 誕生日 ベンジャミン・ブリテン(Edward Benjamin Britten, 1913.11.22〜1976.12.4 ) イギリスの作曲家・指揮者・ピアニスト。 音楽好きの母の影響で幼少から作曲と演奏の才能を示した。王立音楽大学で作曲とピアノを学び、《シンフォニエッタ》など初期の重要作を生む。卒業後は郵政局映画部で映画音楽を多数手がけ、37年《フランク・ブリッジの主題による変奏

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page