7月19日 命日 大木 惇夫
- otonekobo 音音工房
- 7月19日
- 読了時間: 1分
7月19日 命日
大木 惇夫(おおき あつお、1895.4.18〜1977.7.19)
広島県出身の詩人・翻訳者・作詞家。少年期から文学に親しむ。就職した銀行を辞め文学を目指し上京、博文堂に入社。またキリスト教に入信。同居女性の療養で小田原に移住、そこで北原白秋と知り合い、白秋と山田耕筰が編集する『詩と音楽』で詩人としてデビュー。翻訳や作詞で活躍した。戦時中はジャワ作戦に配属され、その体験を詩にした『海原にありて歌へる』で大東亜文学賞を受賞。しかし戦後は戦争詩が非難され活動の場を失う。現在では合唱曲「大地讃頌」(カンタータ 『土の歌』)、山田耕筰歌曲「愛と祈り」「ばらの花に心を込めて」など、反戦の思いが込められた作品が歌い継がれている。
音音工房の大木惇夫
山田耕筰「みぞれに寄する愛の歌」 初鹿野剛/朴令鈴

Comments