
11月15日 命日 クリストフ・ヴィリバルト・グルック
- otonekobo 音音工房

- 11月15日
- 読了時間: 1分
11月15日 命日
クリストフ・ヴィリバルト・グルック(Christoph Willibald (von) Gluck, 1714.7.2〜1787.11.15)
ドイツ生まれのオペラの作曲家。18歳でプラハ大学に入学し音楽と哲学を学ぶ。1741年に最初のオペラ《アルタセルセ》を初演、またマリア・テレジアの誕生祭での《セミラーミデ》が大成功をおさめる。銀行家の娘と結婚し経済的基盤を得てウィーンに定住。マリー・アントワネットの音楽教師を務め、1760年代からはカルツァビージと組み、《オルフェオとエウリディーチェ》《アルチェステ》でオペラ改革を推進。スター歌手中心の様式を退け、劇的連続性と音楽の必然性を重視するこの新様式は、ワーグナーの楽劇の先駆とされる。1774年以降はパリでも活躍。全35作のオペラとバレエ・器楽作品を残した。

コメント