
5月31日 命日 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- otonekobo 音音工房
- 5月31日
- 読了時間: 1分
5月31日 命日
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732.3.31~ 18095.31)
現在のオーストリア出身の作曲家。古典派音楽の礎を築いた「交響曲の父」「弦楽四重奏の父」と称される。長年にわたりハンガリーの貴族エステルハージ家に仕え、豊かな創作環境の中で100曲を超える交響曲、弦楽四重奏曲、宗教曲、オペラなど多数の作品を残した。明快な形式美とユーモアを特徴とし、モーツァルトやベートーヴェンにも大きな影響を与えた。長年寵愛を受けたニコラウス侯爵が1790年に死去すると、次の公爵は音楽家を殆ど解雇し、ハイドンも年金暮らしとなった。それを機にロンドンでも活躍の場を広げ大成功を収める。1794年にエステルハージ家で再び当主が交代すると、ハイドンは改めて楽長に就任、『天地創造』や『四季』などの大規模なオラトリオを発表し、国際的な名声を確立した。
Comments